〒090-0838 北海道北見市西三輪5丁目2ー6 Harmony102
TEL 0157-33-1117  Email: info@englishfes.com
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

イベント情報

*終了したイベントです。

第11回英語スキット&

リーディングコンテスト

昨年、新型コロナ対策で中止とさせていただいた「第11回英語スキット&リーディングコンテスト」は、2022年11月3日に無事終了いたしました。

コロナ禍で実際での会場での開催は3年ぶり❗️

コロナを含め体調不良などで欠場された出演者が4名も出るという、色々な意味で教室の歴史に残る回となりました。

場の空気を暖めようと、冗談を交えたスクール長の長〜い挨拶は大いに滑りまくりましたが(失笑)、出場できた生徒さんたちよく頑張りました‼️

当教室の高校生のボランティアスタッフの働きも素晴らしかったです。会場の北見市端野町石倉交流センターの方も高校生の働きぶりによく感心して、「よく動くなー。会場設営完璧だなあ」と感心しておられました。さすが長年出演していただけあって、要領は得たものです。

ご来場いただいた皆様にも心から感謝いたします!ありがとうございました。

下に今回のコンテストのハイライトを載せております。
↓↓↓

*終了したイベントです。

2020夏
イギリス&オランダ 語学研修
ツアー説明会


留学相談会

夏休みの短期語学研修(小学4年~社会人)、

留学を考えている方のお越しをお待ちしております!

ウインテック留学センター東京本社から

スタッフが来北する年に1回の機会!

分からないことはどんどん質問しましょう! 

 

日時:2020年2月1日(土) 午前10:00~

場所:サントライ北見 会議室 


*本のツアーは、新型コロナウィルス感染拡大の影響で中止となりました。どうぞご了承ください。

ツアー再開の目途はたっておりませんが、決まり次第発表いたします。

*終了したイベントです。

2020夏
イギリス&オランダ 語学研修
ツアー説明会


留学相談会

夏休みの短期語学研修(小学4年~社会人)、

留学を考えている方のお越しをお待ちしております!

ウインテック留学センター東京本社から

スタッフが来北する年に1回の機会!

分からないことはどんどん質問しましょう! 

 

日時:2020年2月1日(土) 午前10:00~

場所:サントライ北見 会議室 


*本のツアーは、新型コロナウィルス感染拡大の影響で中止となりました。どうぞご了承ください。

ツアー再開の目途はたっておりませんが、決まり次第発表いたします。

第11回英語スキット&リーディングコンテスト

 ハイライト

スクール長の本コンテストの
目的について

20分にわたるスクール長の長~い「基調講演」(?)、冗談交じりで前説のつもりでやったつもりが、大滑り!逆に会場の雰囲気を凍らせてしまいました(失笑)。

初出場の生徒さんの
キレッキレのダンス!

コロナ禍で、マスクをしながら、英語で歌いながらのダンスは大変だったと思いますが、よく頑張りました!

初出場の生徒さんの
キレッキレのダンス!

コロナ禍で、マスクをしながら、英語で歌いながらのダンスは大変だったと思いますが、よく頑張りました!

初出場は恒例の
The Three Little Pigs

初めてコンテストに参加したクラスは、「3匹のこぶた」の英語版を披露するのが伝統です。オオカミのお子さん、熱演でした。

本当は3人だったんです

体調が悪くて参加できなかったお子さんがいたクラスの発表。でも残った2人で3人分、よく頑張りました!

本当は3人だったんです

体調が悪くて参加できなかったお子さんがいたクラスの発表。でも残った2人で3人分、よく頑張りました!

優勝の小6生のスピーチ!

「食品ロス」に関するスピーチをしたいと自ら志願してきた小学校6年生の生徒さん。SDGsの昨今の取り組みにマッチしたスピーチで、難しい単語もたくさん出てきましたが、見事にやり遂げました!

万全のコロナ対策で臨んだ
コンテスト

会場のドアは開け、換気扇は最大にし、座席間の距離は開け、手指消毒、体温測定を徹底し、万全の対策で臨んだ今回の歴史的なコンテストでした。来年にはもっと人を入れられたらいいなあ…

万全のコロナ対策で臨んだ
コンテスト

会場のドアは開け、換気扇は最大にし、座席間の距離は開け、手指消毒、体温測定を徹底し、万全の対策で臨んだ今回の歴史的なコンテストでした。来年にはもっと人を入れられたらいいなあ…

文字通り花を添えてくれた
生徒さん

教室にはオンラインでレッスンを受けている生徒さんもおられます。そんな札幌の生徒さんたちは、「心はそこにあるぞ!」と言わんばかりにいつもお花を送ってくださいます。文字通り会場に華をそえてくれました。

Toy Story2を熱演!

ディズニーの名作、Toy Story。中学校2年生の生徒さんの10分にわたる熱のこもった朗読は圧巻でした!今回、見事準優勝です!

Toy Story2を熱演!

ディズニーの名作、Toy Story。中学校2年生の生徒さんの10分にわたる熱のこもった朗読は圧巻でした!今回、見事準優勝です!

スクール長もこの出立で
コロナ対策

コロナ禍でのコンテスト実施ですから仕方ありません。近畿大学が開発した、今大人気の「近大マスク」着用でイベントに臨みました。ちなみにこのマスク、普段から教室のレッスンでも使用しております。

高校生の生徒さんの
大活躍で大成功!

当教室の高校生の生徒さんたちもボランティアスタッフとして、コンテストに参加してくれました。司会や会場設営、原状復帰までびっくりするほどスムーズで自発的な働きぶりで、会場の石倉交流センターのスタッフさんも「よく働くなあ~!」と驚くほどの働きぶりでした。小学生のころから出てきたコンテストですから、要領を得たものです。彼らの助けなしには今回のコンテストは成功しませんでした。

高校生の生徒さんの
大活躍で大成功!

当教室の高校生の生徒さんたちもボランティアスタッフとして、コンテストに参加してくれました。司会や会場設営、原状復帰までびっくりするほどスムーズで自発的な働きぶりで、会場の石倉交流センターのスタッフさんも「よく働くなあ~!」と驚くほどの働きぶりでした。小学生のころから出てきたコンテストですから、要領を得たものです。彼らの助けなしには今回のコンテストは成功しませんでした。